ウェルネスプランかこがわ(第2次健康増進計画・第2次食育推進計画)
211/224

191 8 用語解説 ア行 ●いい歯いきいき健康フェア 11月8日の「いい歯の日」にちなみ、口から始まる健康づくりをテーマに、無料の健康相談や歯科健診を行う関連事業のこと。 ●胃がんリスク検査(ABC分類) 「ヘリコバクター・ピロリ菌感染の有無を調べる検査」と「胃の萎縮度を調べる検査」を組み合わせて、胃がんになりやすいか否かをリスク(危険度)分類する検査のこと。 ●いきいき百歳体操 介護予防を目的とした高齢者の筋力アップを図る体操。重さを調節できるおもりを手首や足首に巻きつけ、椅子に座ってゆっくりとからだを動かすことにより、筋力アップを図り、高齢になっても、自立した日常生活を送れることを目的に行う。 ●インセンティブ 意欲向上や目標達成のための刺激策のこと。個人が行動を起こすときの欲求を刺激し、引き出す誘因。 ●ウェルネージかこがわ健康フェア 加古川医師会と播磨歯科医師会、播磨薬剤師会、加古川総合保健センターが合同で、市民の健康意識を高めるため、講演会、健康相談、人間ドック体験などを行うイベントのこと。 ●ウェルネス 運動や栄養、休養だけでなく、幅広く生きがい、人間関係、生活環境などの要素をバランスよく保ち、一人ひとりがそれぞれの状況の中で、よりすばらしい生き方や、より充実した生活があることに気づき、それに向けて行動すること。 本市は、平成12年にウェルネス都市宣言を行い、市民のウェルネスライフを支え、「ウェルネス都市 加古川」の実現を目指している。 ●ウェルネス健康チャレンジ 参加者自身が健康づくりの目標を設定し、7月~12月の6か月間健康づくりに取り組む。その間、健康情報の提供や健康に関する教室等の実施により目標達成を支援する事業のこと。 ●運動普及推進員 市民の身体活動に対する意識を高め、運動を習慣化することを目的に、地域社会へ健康づくりの輪を広げていくためのボランティア活動をしている人のこと。 ●栄養教諭 栄養・衛生管理など学校給食の管理と、食に関する指導を一体的に行う教育職員のこと。 ●栄養成分表示 エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・ナトリウム(食塩相当量)など、加工食品や外食、給食に対して食品又は献立に含まれる栄養成分の表示のこと。 資料編

元のページ  ../index.html#211

このブックを見る